癒しの言語?
アロマサロンyamaの"やまゆき"です。
施術の際におかけするヒーリングミュージック。
色々なものがあって悩みます。購入前に視聴してみても…?その日の気分もありますしね…。
以前ヨガの先生から教えていただいて、いわゆるヒーリングミュージックとは少し違うのかもしれませんが、女性の声とサンスクリット語の響きが心地よいCDです。
そういえば、般若心経にはサンスクリット語と同じ響きの箇所があり、意味が解らずとも「唱える」行為が大切と聞いたことがあります。サンスクリット語の響きにはどんなパワーが秘められているのでしょうか。
気になった方はサロンにてリクエストしてくださいね。
関連記事